関東



鎌倉や三浦のコースの1例。(井上 )戻る

鎌倉周回
鎌倉駅〜岩船地蔵堂〜亀ヶ谷坂〜明月院〜今泉台団地
〜鎌倉CC〜今泉台団地〜明月院〜東瓜ヶ谷〜梶原〜鎌倉山
〜棟方版画美術館〜七里ヶ浜〜江ノ島〜鎌倉山〜打越
〜極楽寺坂切通〜鎌倉駅。
所用時間は2〜3時間程度。単発的な急勾配多し。
葉山周回
逗子〜一色〜葉山湘南国際村〜葉山国際CC〜和か菜。
短時間向き。和か菜は蕎麦屋。美味。

三浦半島周回
逗子〜葉山〜林〜三浦海岸〜剣崎〜観音崎〜横須賀中央〜田浦〜逗子

------------------------------------------------------------
( 井上) 

最長コース(起点:逗子)は、山中湖で約200kmです。
逗子〜小田原間は約50kmです。

箱根
箱根旧道
湯元〜畑宿〜峠の茶屋〜元箱根

箱根国道1号
湯元〜宮の下〜小湧谷〜六道地蔵〜元箱根

大湧谷
湯元〜宮の下〜小湧谷〜早雲山〜上湯〜台の岳〜大湧谷

千石原
湯元〜宮の下〜千石原〜桃源台

塔の峰
仲宿〜塔の峰青少年の家〜宮城野橋

大観山
元箱根〜大観山〜ししどの窟〜湯河原

白銀林道
根府川〜小田原城CC

足柄
最乗寺
関本〜最乗寺

矢倉沢峠
関本〜矢倉沢〜地蔵堂〜矢倉沢峠

足柄万葉公園
関本〜矢倉沢〜地蔵堂〜足柄万葉公園

丹沢
ヤビツ峠

上煤ヶ谷〜物見峠〜札掛〜ヤビツ峠

相模湖
宮ヶ瀬〜相模湖

秦野峠
松田〜寄〜秦野峠〜丹沢湖
山中湖
山伏峠
道志〜山伏峠〜山中湖〜籠坂峠

伊豆
伊豆西海岸
小田原〜真鶴〜湯河原〜熱海〜網代〜宇佐美〜伊東

ショップ
相模サイクル
国道1号線:原宿交差点〜瀬谷
東京
東横
横浜〜県道3号線〜用賀〜渋谷
国道1号線
横浜〜五反田
国道15号線
横浜〜品川
 
--------------------------------------------------------------------------------------------

つかさ戻る
群馬桐生〜渡良瀬川〜栃木、茨城〜利根川〜江戸川〜埼玉〜板橋

輪行で群馬の桐生に昼少し前に着き、
そこから渡良瀬川を下って栃木、茨城を経て利根川から江戸川へ、
そのまま東京湾に出るつもりだったのが、陽が落ちてきたので、
やむを得ず埼玉から国道122号線を下って環七に出て、
板橋の実家に帰ってゴール。
約150kmの距離
全行程舗装路のつもりが砂利道もけっこうあった、

--------------------------------------------------------------------


桜見お散歩ポタリング(つかさ)戻る

私の定番コースは、神田川沿いに井の頭公園を抜けて、
多摩湖自転車道路で多摩湖まで、というコースです。

--------------------------------------------------------------------

つかさ)  戻る
杉並〜甲州街道経由で五日市〜奥多摩周遊道路に入って奥多摩湖
〜青梅街道経由〜羽村あたりから多摩川沿いのサイクリングロード〜二子玉〜
杉並

杉並から甲州街道経由で五日市まで走り、
奥多摩周遊道路に入って奥多摩湖を時計回りに廻って、
帰りは青梅街道経由で、
途中で羽村あたりから多摩川沿いのサイクリングロードに出て二子玉まで、
それからあれこれ通って杉並に戻る、というコース。
走行距離は、193.32km、あう、もうちょいで200kmだったな。
峠標高は、風張峠 1180m、ああ、しんどかった。
走行時間は 9h41m49s 、平均時速は、19,9km/h。
オンロードダウンヒル速度は、MAX 98,1km/h、おお!?、そんなに出てたのか。
って、サイクルコンピュータの誤測じゃないの?。
ま、かなり飛ばしたのは飛ばしたんだけれど。

それにしても、平日の奥多摩周遊道路は空いてて大変よろしいです。
特に下りでは、車やモーターバイクには一台も出会いませんでしたよ。
オンロードダウンヒルは非常に楽しかった(危なくもあったけど)
--------------------------------------------------
kei
志賀草津ルートR292    戻る
4/24水に開通した志賀草津ルートR292を走ってきました。
11:30頃出発。
20分(4km)程で天狗下着、そのまま国道に入り殺生河原を目指し
ます。天狗下から30分(5km)で殺生河原着。ボトルの御茶でのど
を潤し、サドル高を数ミリ調整して白根バスターミナルを目指しま
した。
直ぐの冬期閉鎖ゲートを抜けて半年ぶりの道へ踏み込みました。こ
こからは風通しが良くて、時々強風が吹き付けます。風に当たると、
火照った躰が一気に冷やされる冷たい風ですが、標高の上がらない
うちは、未だ心地よく感じることが出来ました、しかし標高が上が
って(1800mを超えてくると)来ると、気温も下がり吹き付ける風
も下界の冬の季節風赤城颪の様で躰を冷やし、躰の動きも悪くなっ
てしまう感じです。道も、殺生河原迄は水気が一切無かったのに、
上の道は路肩や山側の雪解け水が所々道路を横断し流れていました。
それでも、第一駐車場(4km地点)、さらに第二駐車場(5km地点)
を程なく過ぎ、徐々に道が奥へ進むと、白根が見えてきました。湯
釜の見物客が見えるようになると、バスターミナルの屋根が見え始
め、無事に広場に着きました。45分(8km)掛かりました。
計1時間35分(17km)と去年よりも5分以上余計に掛かっていますが、
平均速度も10km/hをどうにかキープ出来ているし、シーズン始めな
ので良しとします。

TOILET休憩後、渋峠に向け出発します。万座温泉との分岐まで、少
し下るのですが、それだけでも手が悴み躰もかなり冷えてしまいま
す。直ぐに山田峠への登り返しに入り、冷えた躰も火照りだしたと
ころ、丁度白根の裏側にさしかかると、視界がガスで無くなってし
まいました。冷たい西風が吹き付けて寒くて堪りません。信州側は、
雲が懸かり北風が吹き季節が冬に戻っているようです。出来れば芳
ヶ平を道路最高標高地点から覗きたかったのですが、この視界です
し寒さなので、即決断してウィンドブレーカーを着込んで帰路に就
きました。

下りは、躰と手が悴んでしまい第二駐車場と殺生河原で休憩をとり
ながらゆっくり目に下りました。殺生河原からは、流石に空気も暖
かに感じ、水も出ていないので気持ちよく下ることが出来ました。

今年は、雪の回廊は見当たらず開通直後にしては今一歩な景観です
が、笹の新緑で若草色の絨毯の中を縫うように走る道を駆け上って
行くのも気持ちいいものです。出来ればもう少し暖かな陽気の中で
走りたいですが、季節が進めば自然にそうなるので、今は寒くても
今しか味わえない空気や風景の中を走ることも良いものだと思って
走っています。
--------------------------------------------------