関西


(マッシュ) 戻る

奈良〜明日香(散策)〜桜井〜山辺の道経由〜石上神社〜奈良

距離  80km  平均時速  15.3km
走行時間  5時間  

---------------------------------------------------------------

( オーリー) 戻る

郡山〜桜井−榛原〜栂坂峠〜桜峠〜御杖〜名張

郡山から桜井に向かって出発。
向かうは御杖村方面だけど、榛原まですべて輪行というのも芸がないので
桜井まで自走。
 10時56分出発、桜井駅に着いたのが12時ジャスト。
ここまで D、22.84km A、21.2km M、37.1km T、1時間4分。
 駅前の丹波やで赤飯を弁当に買って電車に乗り込む。
 12時57分、榛原駅を出発。
 栂坂峠を越え、桜峠を越え、御杖を目指す。
ソニ高原を左に見ながら回り込むようにして走っていく。
 地図で見る限りでは距離も手軽そう。
 一人でただ走る事だけが目的みたいで、黙々とペダルを踏んでいく。
  榛原から御杖までは27kmほど、さてその先は???
 とにかく御杖に到着して針路を名張に向ける。
 川沿いにそれも下流に向かうので楽だけど・・
 と、名張SATY27km、の標識が出てきた。
 心なしか日もかげり寒くなってきた。
 70kmを越えたあたりから膝の関節の外側がピリっと痛いような。
 そう、結局名張まで御杖から30kmありました。
 駅に着いたところで祝杯を?あげる仲間もなく、とにかく帰ろうと
電車に乗り込む。

 家からのデータは次のとおりです。
榛原からの距離は前のデータを差し引いてください。

 走行距離 80.01km、 平均速度 19.6km/h  
 最高速度 58.3km/h、 実

----------------------------------------------------------------
(sakai) 戻る

大阪ポタリング

10月7日 MTBで舞洲へ 土曜 晴れ時々曇り 9時15分出発
 自転車に跨るのは久しぶりです、軽く1時間ほどポタリングのつもりで中之島
方面へ進んだのですが、このまま川を下って舞洲まで行くことにしました。
途中、魚市場近くなのかな、潮と魚の香りが(薫り?)関連の会社が立ち並び、
歩道には木枠の箱が所狭しと陣取っていて、また、平たい荷台を連結したチッコ
イ車が行き交ってました。
そしてすぐに桜島に出てきた。
桜島がどこにあるか知らなかったが、来春オープンのユニバーサルスタジオの建
設場所である。入り口あたりであろうか、整備された道路にはパームツリーが、
スタジオの対面にはホテルらしき建物も半部くらい出来てました。
そこを通って舞洲まではすぐ、北側の海辺を半周ゆっくりと散歩。10時半頃か
な、人はまばらです、みんな仕事してんのかな。
橋を渡って帰路につき、距離20km折り返し
 
-------------------------------------------------------------------

( Tom&J)  戻る

3日かけてツーリングしてきました。
1)10月13日(金)
    滋賀県草津市→南郷→禅定寺峠→宇治田原町→犬打峠→
  和束町→木屋峠→笠置町→柳生の里→都祁村

  走行71km

2)10月14日(土)
  都祁村→榛原町(黒坂神社)→佐倉峠→東吉野村(丹生
  川上中社)→木津→平野→室生寺→赤目口

  走行87km

3)10月15日(日)
    赤目口→青山町(阿保)→上野市→阿山町(石川)→甲
  南町(市ノ瀬)→水口町→草津市

  走行98km
総走行256km

秋の里山(まだ紅葉はしていませんでしたが・・・・)の風
情と澄んだ空気のおいしさを満喫して来ました。
奈良の東側の山中を北から南へ縦走したのですが、不思議と
里山はほとんど有りませんでした。杉林とひの木林が圧倒的
に多かったです。
ところが、三重県に入った(室生寺から赤目)とたんに里山
になり、阿山町の一番左側の県道のコースをとったのですが
全て雑木林で、気分は最高でした。
奈良は林業が盛んなのですね。東吉野村は杉で昔から有名な
ところですから、里山でないのは当然ですが、柳生の里まで
が杉や檜の林だったのには、ちょっと驚きました。

追記

上野へは赤目口からR165で名張市を通過し、
青山町(阿保)からR422を走ったので、車に注意するのみで、
赤目から上野市までは、あまり楽しいランではなかったです。
都祁村では、都祁荘と言う料理旅館に泊まりました。料理は最高に
美味く、つい料理に合わせて地酒のおいしいのを飲み過ぎてしまい
ました。
笠置から柳生の里へは思っていたよりも登りでびっくりしました。
また、柳生の里から東吉野村(佐倉峠)までも、かなりの登りが
えんえんと続き予想外でした。佐倉峠から鷲家川沿いは急激な下
りでしたが、距離は短いものでした。東吉野村の丹生川上中社か
ら高見川沿いに室生寺に向かったのですが、室生寺まで、また登
りが続いたのにはまいりました。ひょっとして、奈良では室生寺
付近が最も高い山なのかな?

充実した3日間でした。金、土は快晴に恵まれ、すがすがしい秋
の気配を堪能しました。

----------------------------------------------------------------------
( マッシュ) 戻る
  奈良〜桜井市〜女寄峠〜高見山のトンネル〜宮川村〜大台町〜
JR三瀬谷−JR熊野

七里御浜「道の駅」〜新宮〜どろ八丁〜玉置山山頂 〜十津川〜大塔村
〜JR五条駅−奈良駅


平成12年9月26日
一日目 走行距離約120km
奈良出発      12:01
桜井市〜女寄峠   国道166号
高見山のトンネル  15:30
宮川村〜大台町着  18:00
JR三瀬谷〜JR熊野   輪行

二日目 走行距離約160km
七里御浜「道の駅」   
新宮〜どろ八丁   11:00
玉置山山頂     14:00(海抜0mから1000m)
十津川〜大塔村   国道168号
JR五条駅     20:00
奈良駅着(輪行)  21:37

--------------------------------------------------------
( ナタリー) 戻る

橿原〜明日香〜石舞台〜芋が峠〜上市〜東吉野村

橿原の自宅スタートで、
明日香、石舞台、芋が峠から上市経由で東吉野村へ。
帰りも同じコース。帰り、東吉野小川で火事に出くわし、
消火作業の手伝い。
帰り道の芋が峠は車のラッシュで、気分が悪くなり、
久々のランのせいか、少々バテ気味。夜は、ビールのせいか
足腰肩が痛くて、歳を感じる。
大した距離(60キロほど)ではないのにエラく疲れた。
太陽を浴びすぎたせいかもしれません。

---------------------------------------------------------------------

( ミンミン) 戻る

能勢電鉄 日生中央〜民田〜明月峠〜仏坂峠〜一庫ダム

能勢電鉄 日生中央迄輪行
涼しいやんけ.ようやく組み立てて走り出す
阿古谷を目指すと 車がだんだんと少なくなり
最初の峠にかかるが ススキがなびいて
秋の感じがスルやんけ シブイなあ
登り切って道端でションベンすると思わずブルブル
秋風が冷たい やっぱシブイぜい
自然道だ、..ただし山陽と書いてあるけど ホオ
自然道って全国にあるんかいな マッシユ ???
民田に着いた。ここは古い民家が残っていて
なかなかシブーイやんけ
次にl73を北へ行き明月峠を目指す
その昔、明月姫という美しいお姫様が居て
平清盛にみそめられてイヤイヤ都に登る途中、ここで
自害したという悲しい物語があったそうです.
旧道と思われる所に古いお墓があった。フーム
急な下りを華麗なハンドル裁き??で下ると 続いて
仏坂峠を目指す。目印は大きな石灯籠 そこから
脇道に入り峠を、、キツイ 細い 峠道 車少ない
エッチラー でお地蔵さんが迎えてくれた。
エエナ、シブイ やっぱ林間、イヤ 輪行だね
さあて下るぞ、一気に駆け降り 一庫ダムを目指す
地図には途中に野間の大けやきとある。尋ねてみると
確かに大きな大きなけやき?の木がデーンとそびえてた
飛ばせ飛ばせ、秋の夕暮れは早い。

----------------------------------------------------------------->
( マッシュ、オーリー、オーク)戻る

五條(国道168号)〜大塔村「星の国」道の駅〜湯泉地温泉
「湯泉地温泉」〜国道425号 白谷トンネル〜下北山村〜近鉄「大和上市駅」


16日 11時    五條(国道168号)
雨   13時20分 大塔村「星の国」道の駅(昼)
    17時    湯泉地温泉(泊)
    総走行距離実測 約70km 総走行時間 約3時間30分

17日  8時30分 「湯泉地温泉」
曇   11時30分 国道425号 白谷トンネル
    13時    下北山村(昼)(国道169号)
    18時20分 近鉄「大和上市駅」
    総走行距離実測 約112km 総走行時間 約6時間30分